top of page

私たち栢瑚五行歌部の3人は、
五行歌を通じて出会った仲間です。
3人とも、1990年代終盤から、五行歌にたずさわってきました。
五行歌とは、「五行で書く」ことだけがルールの、新しい詩歌です。
私たちは、草壁焔太氏が創立した「五行歌の会」に所属しています。
その「五行歌の会」は2019年に25周年を迎えました。
五行歌を知る人、書く人の数は少しずつ増えてきました。
それは、この五行歌というかたちに魅力があることのひとつの証しだと思います。
それを、もっと広く知ってもらえたら。
私たちは、そういう思いで、2019年秋、この栢瑚五行歌部というグループを立ち上げることにしました。
私たち3人は、五行歌の作風も個性も、それぞれ全く異なります。
それを活かして、五行歌に関する発信や、活動をしてゆきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
GOGYOKA
PROFILE
HISTORY

03 history
1996
第1回恋の五行歌公募
この公募をきっかけに南野薔子、
すでに会員だった水源純と出会う。
1999
水源純第一歌集
『この鳩尾へ』出版
1994
五行歌の会発足
4月東京市ヶ谷にて、五行歌を発想した草壁焔太を主宰とし、五行歌の会が発足。
1998
愛の五行歌公募作品集
白夜は、たまたま書店で手にした本『愛してます -愛の告白五行歌集-』を読み、五行歌を知り、五行歌の会へ入会。
北九州歌会の代表、下関・北九州朝日カルチャーの講師などをつとめ、福岡を中心に五行歌活動をおこなう。
2002
水源純第二歌集
『ほんとう』出版
2004
白夜第一歌集
『抱月』出版
2015
南野薔子第一歌集
『硝子離宮』出版
2015
水源純第三歌集
『しかくいボール』出版
2019
栢瑚-Kashiko-五行歌部(仮)
始動!
白夜の呼びかけにより、四人は福岡に集まり、栢瑚五行歌部(仮)として活動を開始。
2022
水源純第四歌集
『まだ知らない青』出版
2023
栢瑚五行歌部 に改名
(仮)が取れました。
2018
白夜第二歌集
『病気、ときどき恋』出版
2020
第5回恋の五行歌公募
南野薔子、銀賞受賞
白夜、入選
2023
南野薔子第ニ歌集
『万華鏡天象』出版
bottom of page